ユースクリニックとは
ユースクリニックはスウェーデン発祥とされています。性に関する全般的な相談ができる場所として位置づけられており、スウェーデンでは自治体による運用であり、全国250か所にあります。
一方日本では、ユースクリニックのような役割を果たす場所があまりありません。多感な年齢である時期に、女性の身体に訪れる変化やライフステージの変化に対して戸惑い・疑問を感じた時に気軽に専門家に相談できる場所でありたいと考え、ユースクリニックを立ち上げました。当院のユースクリニックでは10代から20代前半(世界保健機構ではユースの定義は15-24歳)の若い世代のかたが、女性としての身体と性に関して相談ができる窓口としての役割を目指してまいります。
ユースクリニックの対象の方
おおよそ10代から20代前半の女性が対象となります。
おひとりだけでも良いですし、ご家族、パートナー、お友達、ほかに信頼できる大人など、どなたとでもいらっしゃることができます。
料金・相談するうえで必要なもの
500円(ワンコイン)で15分間の相談ができます。保険証や診察は不要となります。相談のみであれば、相談内容のことはもちろんのことユースクリニックに受診したことも含めて、学校やご家族に連絡がいくことはありませんのでご安心ください。
相談する相手
助産師・看護師に相談していただくことができます。助産師・看護師の判断で診療が必要となった場合は医師による診療が可能です。ユースクリニックでは基本的にご本人の希望が無ければ、婦人科の検査や投薬は行いません。
医師による診察が必要となった場合

助産師・看護師の判断により医師による診療が必要であった場合、ご本人と相談させていただきます。診療をご希望の際には本名・保険証が必要となります。また未成年者は保護者への確認が必須となります。
相談できる内容
- 産婦人科に受診した方がいいのかわからない
- 病院にいくべきかどうかわからない
- 生理の量が多い
- 生理痛がひどい
- 生理が不純でいつくるのか分からない
- 生理の前にイライラする
- わたしの生理って正常なの?
- 性感染症になってしまったかもしれない
- 妊娠したかもしれない
- 出産について知りたい
- 避妊について知りたい
- ピルについて知りたい
- 何科にかかってよいか分からない
- ストレスが溜まっている
- セックスについて質問がある
- 産婦人科の診察を見てみたい
- 内診台ってどんなもの? など...
相談する場所
クリニックの中に広いお部屋を用意しています。プライバシーの守られた空間となりますので、リラックスした状態でゆっくりお話ができます。

相談の流れ
①電話で予約
おもに平日の午後にユースクリニックを行っております。まずは当院にお電話で予約をお取りください。
↓戸越銀座レディースクリニック↓
電話番号 03-6421-5120
当日キャンセルが必要な場合にはお電話にてご連絡ください。
②来院
予約時間の5分前に来院をお願いします。
受付にて予約している旨をお伝えください。その後、待合室にてお待ちいただきます。

③問診(質問票)を記入
待合室にて問診票(質問票)に相談したい内容を記入します。受付で受け取ったQRコードをご自身の携帯で読み込んでいただき、質問票にお答えいただきます。
④看護師または助産師に相談
お部屋のおよびいたします。いよいよ相談開始です。
相談時間は15分間です。
⑤お会計
相談終了後にお会計をして終了となります。

自分の身体や性のことで悩んでいる方、専門家に話を聞いてみたいけど産婦人科はハードルが高いとお考えの方、ぜひ一度お気軽に相談だけでもいらして来ていただけたらと思います。