妊婦さん向けRSウイルスワクチン・アブリスボ®とは

妊婦さん向けRSウイルスワクチン・アブリスボ®とは

 2024年5月31日に妊娠中の接種により生後の赤ちゃんのRSウイルス感染を予防するためのRSウイルスワクチン・アブリスボ®が日本で発売になりました。当院でも接種可能ですので、今回はRSウイルス感染症とそのワクチンについてご説明していきます。

RSウイルス感染症について

RSウイルス感染症とはどんな病気なの?

 RSウイルス感染症は、どんな年代の方でも何度でも感染する呼吸器感染症で、いわゆる風邪の一種です。RSウイルスに感染すると4~5日の潜伏期間を経て、発熱、せき、鼻水などの上気道炎の症状がみられることがあります。約70%のお子さんでは上気道炎が数日みられたあと症状改善が見込めますが、約30%のお子さんでは細気管支炎や肺炎などの下気道炎まで起こして重症化し、喘鳴や呼吸困難を認めることがあるため注意が必要です。


RSウイルス感染症の重症化のリスクは?

 RSウイルスは生後1歳までに約半数、2歳までにほぼ100%の方が感染するとされますが、生後6か月までの赤ちゃんが感染すると免疫が不十分のために重症化するリスクが上がり、入院が必要になることがあります。合併症には無呼吸や急性脳症などがあり、後遺症として気管支喘息になることもあります。生後6か月未満の赤ちゃんの他にも、早く生まれた赤ちゃん(早産児)、心臓や肺に基礎疾患があったり、免疫不全のあるお子さんや高齢者の方は重症化する可能性があります。日本では、毎年約12~14万人の2歳未満の乳幼児がRSウイルス感染症にかかり、約3万人が入院を要するとされています。

RSウイルス感染症の予防・診断・治療

 RSウイルスは飛沫感染や接触感染により感染します。基本的な感染対策である手洗い、うがい、喚起や消毒、可能な年齢の方はマスク着用などを心がけましょう。また、1年を通して感染がみられますが、流行する時期があるため、その把握も重要です。1歳未満では迅速検査が可能ですが、成人では検出困難とされます。治療も確立されたものはなく、症状を和らげる対処療法となります。

妊婦さん向けRSウイルスワクチン・アブリスボ®の特徴

お母さんから赤ちゃんへの母子免疫

 生後まもない赤ちゃんは、免疫機能が未熟なため細菌やウイルスに対する十分な抗体を自分でつくることができません。そのため、お腹の中にいる間にお母さんから抗体の一部を受け取ることで、生後数カ月間の感染から守られます。これを母子免疫と言います。


アブリスボ®の特徴

 妊婦さんにRSウイルスワクチンを接種すると体内でRSウイルスに対する抗体が作られます。母子免疫の仕組みを利用し、その抗体が胎盤を通過して胎児に届くことによって、生まれた後の新生児期および乳児期にRSウイルス感染による下気道疾患を予防します。
 なお、生後6か月までは移行抗体の有効性が認められていますが、6か月以降については確立していません。また、接種後14日以内に出生した赤ちゃんへは抗体の移行が不十分な可能性があります。よって、接種の推奨時期が決められています。

抗体薬シナジス®との併用は不要

 今までは、早産で生まれた赤ちゃんや基礎疾患がありRSウイルス感染症の重症化リスクが高い赤ちゃんへは、RSウイルスに対する抗体薬であるシナジス®が保険適用として、出生後に投与されていました。妊娠中にお母さんがアブリスボ®を接種していた場合には原則的に赤ちゃんへのシナジス®投与は行いません。重複した場合の副作用は明らかになっておらず、妊娠中にアブリスボ®を接種した場合には、母子手帳に必ず記入します。

接種対象と方法

接種対象と方法

・接種対象
妊娠24週~36週の妊婦さん

*当院では28週以降の接種を推奨しています。ご希望の方はワクチンをご用意する関係で、事前にご予約をお願いします。

・接種方法
0.5mlのワクチンを筋肉内に1回注射します。


接種できない方

  • 発熱している(37.5℃以上)
  • 重篤な急性疾患にかかっている
  • ワクチンの成分である不活化したウイルスのタンパクに対して重度の過敏症の既往がある
  • その他、かかりつけの医師に予防接種を受けない方がよいと言われた

 その他、既往歴などでは注意が必要な方がいらっしゃいますので、医師や看護師にご相談ください。

接種直後から数時間後、また数日後に発生する可能性起こりうる副反応

<起こる可能性のある副反応>

  • 注射した部位の腫れ、赤み、痛み、倦怠感
  • 頭痛
  • 発熱 など

<重大な副作用>

  • ショック
  • アナフィラキシー

 その他、気になる症状があればご相談ください。

接種後の注意点

  • 接種後一定時間では注意深い観察が必要ですので、院内で待機しましょう。
  • 接種当日は激しい運動を避け、接種部位を清潔にしましょう。
  • 健康状態に気を付け、体調の変化などがあれば医師の診察を受けましょう。
  • 接種直後は迷走神経反射として失神があらわれることがありますので、店頭に気を付けましょう。

まとめ

RSウイルスワクチン・アブリスボは、母子免疫を利用した新しいタイプのワクチンです。当院で接種する場合は1回36,300円(税込)となります。ご希望の方は予約制となりますので、是非ご相談ください。

診療案内

 戸越銀座レディースクリニックでは婦人科診療・妊婦健診を含めた産科診療の他に婦人科検診も行っております。定期的な婦人科検診による早期発見・治療が可能です。
 産婦人科の診察に怖いというイメージを持たれる方も多くいらっしゃると思います。初めての方でも、女性スタッフによる声かけ・痛みの配慮・軽減・環境づくりに努めますのでぜひお気軽にお越しください。診療は日本産科婦人科学会・産婦人科専門医が行います。産婦人科に関してお悩みのある方は、ぜひご相談ください。

婦人科

婦人科

 戸越銀座レディースクリニックは女性の様々な世代において起こりうる身体の変化・お困りごとに対して寄り添い、快適に過ごせるよう最適な診療を提供いたします。
婦人科の画像

オンライン診療

オンライン診療

 各種婦人科検診・ワクチン接種・ピル処方のほか、女性の健康に関連する検査を組み合わせた婦人科ドックをご提供しています。
オンライン診療の画像

産科・妊婦健診

産科・妊婦健診

 当院には周産期施設にて勤務してきた女性医師・助産師が在籍しております。妊娠・出産前後に関するご相談をお受けします。妊娠を通して変化する心と身体に寄り添った診療を提供いたします。
産科・妊婦健診の画像

婦人科検診・ドック

婦人科検診・ドック

 戸越銀座レディースクリニックでは定期検査・婦人科検診を含めた婦人科診療に力を入れています。女性の一生に寄り添えるクリニックを目指します。
婦人科検診・ドックの画像

自費診療

自費診療

 各種婦人科検診・ワクチン接種・ピル処方のほか、女性の健康に関連する検査を組み合わせた婦人科ドックをご提供しています。
自費診療の画像

この婦人科コラムを書いた人

戸越銀座レディースクリニック 副院長・産婦人科専門医春名 百合愛(はるな ゆりあ)

経歴

  • 日本医科大学医学部卒業
  • 同大学女性診療科・産科入局後、大学病院・周産期センターにて勤務
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

学会・資格

  • 日本周産期・新生児医学会 会員
  • 新生児蘇生法専門コース修了
  • 日本女性医学会 会員
  • 日本生殖医学会 会員

メッセージ

 私は医学部時代に自身が産まれた周産期センターで臨床実習をした際に、生命の誕生の奥深さに感動し、産婦人科医を志しました。大学病院入局後は、産婦人科学全般を学んで専門医を取得し、希望であった周産期分野に従事してまいりました。女性にとって妊娠・出産は大きなライフイベントであり、喜びとともに不安も尽きないと思います。その前後も含めたすべてのライフステージにおける女性が自分らしく健やかに生きるサポートをいたします。産婦人科というとなかなか受診のハードルが高いと感じる方もいらっしゃると思いますが、安心してご相談いただけるよう丁寧な診療を心がけますので、ぜひお気軽にお越しいただけましたら幸いです。

戸越銀座レディースクリニックについて

 品川区戸越・戸越銀座商店街にある戸越銀座レディースクリニックは、産科・婦人科の診療・検診を行っているクリニックです。
クリニックは戸越駅徒歩1分・戸越銀座駅徒歩4分の立地にあります。エレベーターが完備されており、お買い物・お出かけのついでにお越しいただけます。プライバシーにも配慮しながら受付から診察まで女性スタッフ・女性医師が対応、診療を通して患者様が気兼ねなく、快適に過ごせるよう努めてまいります。

〒142-0041
東京都品川区戸越3-1-2 イマーレビル B1F
・アクセス
 都営浅草線 戸越駅 徒歩1分
 東急池上線 戸越銀座駅 徒歩4分

時間/曜日
9:15-13:00⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
14:00-17:30⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎××
17:30-19:00×⚪︎×⚪︎×××

★ 土・日曜日は8:30-11:30
(受付終了は診療終了時間の30分前)
※日曜日は月2回不定期での診療
※祝祭日は休診となります。

記事に関連する記事

妊娠中の旅行について

 妊娠中の旅行は、「マタ旅」と呼ばれたりします。(マタニティー旅行の略)診察室や保健相談の場でもよく「旅行に行っても大丈夫ですか?」と質問があります。
 今日は、「マタ旅」について、助産師の目...

妊娠中のインフルエンザワクチン

 インフルエンザの季節がそろそろ近づいており、接種を検討している方もいらっしゃるかと思います。本日は妊娠している時のインフルエンザワクチンをどう考えるかに焦点を当てています。妊娠中でありインフ...

妊娠糖尿病を診断する「75gOGTT(経口ブドウ糖負荷試験)」

 妊婦健診中に行われる随時血糖測定は、妊娠糖尿病のスクリーニングとして行われることがあります。随時血糖測定は、食事の影響をある程度受けるものの、妊娠糖尿病のリスクが高い妊婦さんの初期発見や早期...