助産師外来でも相談をうけるマイナートラブルのひとつとして、恥骨痛があります。骨盤周囲のじん帯や関節が緩み、恥骨周りのチクチクした痛みや、立つ、座るなど体勢を変えるとき、また歩くときなどに恥骨痛を感じる場合があります。
そもそも恥骨はどこ?
恥骨は、骨盤の前側中央にあります。
おへその下に手を当て、少し強く押しながら陰部の方へ向かって手を下ろしていきます。硬い骨にあたる部分があり、それが恥骨です。
恥骨痛の原因
1.ホルモンの影響
妊娠初期から、骨盤周辺をゆるませるホルモン“リラキシン”が分泌されます。リラキシンは恥骨、骨盤周りのじん帯や関節をゆるませる作用があります。
骨盤や恥骨がゆるんで不安定になることで、立ったり座ったりするときに痛みを感じます。
2.妊娠による体重増加、赤ちゃんによる圧迫の影響
妊娠中は赤ちゃんや羊水、胎盤などの重量も増えるために骨盤への負担が大きくなります。
特に妊娠後期、お腹の赤ちゃんが大きくなるにつれて、赤ちゃんの頭の位置も下へおりてきます。そのときに、恥骨が圧迫されて痛みを感じることがあります。
3.前回の出産の影響
1人目の出産で恥骨の痛みがひどかったり、出産後の骨盤が緩んだ状態でいたことが2人目の出産のときに影響する場合があります。
恥骨痛を和らげる方法
1.ストレッチや軽い運動をする
妊娠中は運動量が減って骨盤周りの筋肉が硬くなります。ストレッチや体操をすることで筋肉をやわらかくほぐし、恥骨周りの痛みを軽減させましょう。無理のない程度に、気持ちの良いストレッチでゆるんだ骨盤をととのえていきましょう。

2.休息をとったり、あたためたりする
恥骨が痛むときには、椅子に座ったり横になったり楽な姿勢でゆっくり休むようにしましょう。お腹を圧迫しないような体勢でクッションを活用したり、ご自身で楽な姿勢を見つけてみてください。
また、恥骨周りの筋肉をあたためることで緊張がゆるみ、痛みがやわらぐこともあります。温浴や湯たんぽなどで体をあたためてみましょう。
3.骨盤ベルトをする
骨盤ベルトでゆるんだ骨盤をささえます。妊娠中だけでなく、産後にも続けて使えるものもあり、恥骨痛や腰痛の予防や緩和の効果が得られる場合もあります。
骨盤ベルトは適切なサイズやつけ方があります。当院でも試着や相談ができますのでお気軽にお声掛けください。
4.姿勢や歩き方の工夫
妊娠中の身体の変化で姿勢が悪くなることがあります。腰をまっすぐに保つ正しい姿勢をすることで、恥骨にかかる負担をやわらげる場合があります。また、長時間同じ体勢でいることは避けて、こまめに立ち上がって体を動かすようにしましょう。
小股でゆっくり歩くことで恥骨にかかる圧力を減少させます。歩行中に痛みを感じた場合は、無理をせず休憩をとることも大切です。

最後に
どんな方法が自分に合っているか、少しでも痛みをやわらげられるものを見つけてみてください。
骨盤ベルトの試着、恥骨痛や腰痛なども当院の助産師外来で相談ができます。お悩みの際はお気軽にお声掛けください。
戸越銀座レディースクリニック診療案内
戸越銀座レディースクリニックでは婦人科診療・妊婦健診を含めた産科診療の他に婦人科検診も行っております。定期的な婦人科検診による早期発見・治療が可能です。
産婦人科の診察に怖いというイメージを持たれる方も多くいらっしゃると思います。初めての方でも、女性スタッフによる声かけ・痛みの配慮・軽減・環境づくりに努めますのでぜひお気軽にお越しください。診療は日本産科婦人科学会・産婦人科専門医が行います。産婦人科に関してお悩みのある方は、ぜひご相談ください。
この産婦人科コラムを書いた人
戸越銀座レディースクリニック 助産師藤井 詩織
経歴
- 新潟大学医学部保健学科看護学専攻 卒業
- 大学医歯学総合病院 産科病棟勤務
- 都内地域周産期センター産科勤務
- 地域保健センター おやこ保健課勤務
資格
- 看護師
- 助産師
- 保健師
- マタニティヨガ インストラクター
- ママヨガwithベビー認定 インストラクター

メッセージ
当院において、皆さまが快適に妊娠期を過ごしたり、安全でより理想に近い分娩を体験することができるよう、妊婦健診を通してサポートさせていただきたいと思っています。とくに、妊娠中の食事や栄養、分娩経過について、無痛分娩の話題は大好きです。ぜひ、お困りごとや気になることを聞きに来てください!
婦人科の皆さまも、当院が小さなことでも気軽に相談できる場所になれるよう、丁寧な診療サポートを心がけたいと思っています。
戸越銀座レディースクリニックについて
品川区戸越・戸越銀座商店街にある戸越銀座レディースクリニックは、産科・婦人科の診療・検診を行っているクリニックです。
クリニックは戸越駅徒歩1分・戸越銀座駅徒歩4分の立地にあります。エレベーターが完備されており、お買い物・お出かけのついでにお越しいただけます。プライバシーにも配慮しながら受付から診察まで女性スタッフ・女性医師が対応、診療を通して患者様が気兼ねなく、快適に過ごせるよう努めてまいります。
〒142-0041
東京都品川区戸越3-1-2 イマーレビル B1F
・アクセス
都営浅草線 戸越駅 徒歩1分
東急池上線 戸越銀座駅 徒歩4分
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:15-13:00 | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ★ | ★ |
14:00-17:30 | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | ⚪︎ | × | × |
17:30-19:00 | × | ⚪︎ | × | ⚪︎ | × | × | × |
★ 土・日曜日は8:30-11:30
(受付終了は診療終了時間の30分前)
※日曜日は月2回不定期での診療
※祝祭日は休診となります。
記事に関連する記事