各種ワクチン接種
2022年4月より子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)が積極的勧奨となりました。疾病予防を実現するために、戸越銀座レディースクリニックでは各種ワクチン接種をご提供しています。土曜・日曜診療などなるべくワクチン接種しやすい環境を目指し日々改善を行っていきますので、ご興味のある方は是非お気軽にお声掛け下さい。
*子宮頸がんワクチン・帯状疱疹ワクチンをご希望の方は、接種後院内での観察時間が30分必要となります。そのため受付は平日は診療時間終了の45分前まで(月曜・水曜・金曜は16時45分、火曜・木曜は18時15分、土日曜10時45分)に受付をお済ませください。
ピル・お肌・サプリ自費処方・サプリメント・クリニック販売製品
ご希望の方には避妊目的・月経移動のためのピル処方をいたします。緊急避妊ピル(モーニングアフターピル)も対応しております。ご希望の方はスタッフまでお声かけください。産婦人科の病気を疑う症状があり、医師が必要と判断した場合は保険診療での追加検査をさせていただくことがあります。
またそのほか院内ではサプリメント・肌メンテナンス用のお薬を販売しています。ご興味のある方はぜお声かけください。
ユースクリニック

ユースクリニックとは若者のためのクリニックであり、10代から20代前半の若い世代のかたが身体と性の健康相談ができる窓口としての役割を当院では目指します。ワンコイン(500円)でおおよそ15分程度・保険証不要・診察は不要となります。親にも友達にも言えないこと・ご自身の身体に関して分からないこと・不安なことを医療者(医師・助産師・看護師)に相談していただくことができます。来院したことは相談した内容はどなたにも知られることはありません。
トリートメント

当院では各種施術を受けられるトリートメントルームを設けています。女性の身体を専門に扱うMama’s Body(ママズボディ)と提携し、女性の身体に起こる不調や変化をトリートメントという方面からアプローチします。整体や骨盤矯正・アロマトリートメントを中心にさまざまなメニューがあります。診療とはまた異なった雰囲気でリラックスしながらお身体の調子を整えていきます。普段はもちろん妊娠中や産前.産後でも施術できますのでご興味のある方はお声かけください。
【予約制:水曜・金曜 10:00~/11:00~】
40分間アロマトリートメント(アロマオイルあり) ¥6,600(税込)
40分間トリートメント (アロマオイルなし) ¥5,500(税込)
*当メニューは予約希望日の3日前までの予約制、電話予約のみにて承ります。
自費診療料金表
Menu | 価格 |
---|---|
初診料 | ¥2,200 |
再診料 | ¥1,650 |
自費ピル | ¥2,970 |
自費ピル用採血 | ¥3,300 |
ミレーナ挿入 | ¥55,000 |
ミレーナ抜去 | ¥55,000 |
月経移動 | ¥3,300 |
プリンペラン錠(10錠) | ¥550 |
緊急避妊ピル (モーニングアフターピル) | ¥11,000 |
*すべて税込価格となります
*診察室における医師の診療が伴う場合には初診料・再診料が発生いたします。
Menu | 価格 |
---|---|
子宮頸がんワクチン(シルガード 9価) | ¥33,000 |
子宮頸がんワクチン(ガーダシル 4価) | ¥17,600 |
麻疹・風疹混合ワクチン(MRワクチン) | ¥11,000 |
風疹ワクチン | ¥7,700 |
帯状疱疹ワクチン | ¥22,000 |
肺炎球菌ワクチン | ¥8,800 |
3種混合ワクチン(百日咳・ジフテリア・破傷風) | ¥5,500 |
インフルエンザワクチン | ¥4,400 |
コロナウイルスワクチン | ¥16,500 |
RSウイルスワクチン(アブリスボ) | ¥36,300 |
プラセンタ注射 | ¥1,100 |
*すべて税込価格となります
Menu | 価格 |
---|---|
肌メンテナンスセット(30日分) ユベラ・シナール・トラネキサム酸 | ¥6,600 |
シナール配合錠 | ¥2,200 |
ユベラ50mg60錠 | ¥2,200 |
トラネキサム酸500mg | ¥3,300 |
タチオン錠100mg | ¥4,400 |
ビフロキシン配合錠 | ¥2,200 |
トコエル(1袋7日分) | ¥1,296 |
エクエルプチ(1袋30日分) | ¥4,320 |
ココラクト(1袋30日分) | ¥4,400 |
エレビット(1袋30日分) | ¥4,400 |
リューブゼリー | ¥770 |
メノケアゼリー | ¥880 |
フルフル石鹸(ピンク) | 150ml ¥1,980・300ml ¥2,560 |
*すべて税込価格となります
品川区民予防接種および子宮がん検査助成に関して
- 子宮がん検査
- 20歳以上の偶数年齢の区民(女性)の方を対象に品川区より受診券が送られます。検査ご希望の際は、品川区子宮がん検診受診券とご本人の確認できる書類(健康保険証など)を必ずご持参ください。
- 子宮頸がんワクチン
(女性) - 小学6年生から高校1年生相当の女子が対象であり、高校1年生の3月31日まで接種できます。小学6年生になる年に予診票が送られます。使用可能ワクチンは2価ワクチン(サーバリックス®)、4価ワクチン(ガーダシル®)、9価ワクチン(シルガード®)となります。できる限り3回とも同じワクチンを接種するようにしましょう。
予診票をお持ちでない方、キャッチアップ接種の方は品川区のHPより取得ください。
公費助成をご希望の方は下記の持ち物を必ずご持参ください。
・予診票
・母子手帳
子宮頸がんワクチンについて更に詳しく知りたい方はこちらもご参照ください - 子宮頸がんワクチン
(男性) - 接種日時点で品川区在住の小学6年生から高校1年生相当の男子が対象とります。使用ワクチンは4価HPVワクチン(ガーダシル®)のみとなります。予防接種予診票は接種当日に医療機関より配布されます。接種当日は母子健康手帳をご持参ください。
- MR(麻しん・風しん)
ワクチン - 品川区に住民登録のある19歳以上の方で妊娠を希望する女性もしくは妊娠を希望する女性のパートナーの方は風疹抗体検査を無料で受けることができます。風疹抗体値の低かった場合は予防接種(MRワクチンもしくは風疹単独ワクチン)を無料で受けることができます。受診の際には品川区民であることが確認できる公的書類およびパートナーの方は妊娠を希望する女性の確認書類をご持参ください。
助成をご希望の方は下記の持ち物を必ずご持参ください。
・保険証
・住所の確認できる公的証明書(保険証・運転免許証・マイナンバーなど)
・抗体検査をすでにお済である方は結果がわかる書類
品川区における予防接種の助成に関しては下記の自治体のホームページをご参照ください。