助産師

助産師

港 品川 大田 産婦人科 戸越銀座レディースクリニック日勤×助産師の働き方の価値向上を目指して

常勤は全員助産師、非常勤も多くの助産師が活躍

2025年11月現在、看護師・助産師は常勤5名(うち産休中1名)非常勤8名で運営しております。
そのうち常勤は5名が助産師資格保有し、非常勤は6名が助産師資格を保有しております

非常勤の方は、原則としてダブルワーカーの助産師さんが多く他の施設での勤務がお休みの日にシフト参加いただいております

外来診療ならではの充実した業務

婦人科外来介助もありますが、近隣の病院と連携しセミオープンで多くの妊婦さんの健診を行っており保健相談も多く実施しております
母乳外来の患者様も増えており、外来介助に限らず助産師としての資格を生かし活躍いただける環境を整えております
また、ユースクリニックや助産師エコーなども行っており、今後ベビーマッサージや産後の骨盤ケアの為のメニューも拡充予定です

医療だけに限らない業務内容で今後のキャリアアップにも

外来診療介助や”助産師”業務に加え、希望される方にはビジネスを拡げる業務に関わる事もできます

具体的には、
・ホームページやSNSアカウントの記事作成・運用
・新規メニュー開発(自由診療分野も含む)
・組織マネジメント業務

自分たちが”やりたい”事を仕事にできるようにご協力いただいております

ミスマッチを無くすための選考スケジュール(HP応募の方限定)


紹介会社や媒体に頼らず、当ページに辿りついてくださった方には入職後一定期間経過後にお祝い金も支給しております
ご質問等ございましたらお気軽に下記のフォームからご連絡ください
##選考スケジュール##

①院内ツアー+カジュアル面接 ②勤務見学*半日程度 ③内定
もしくは
①オンライン面接 ②勤務見学*半日程度 ③内定

●①→②/②→③ の間で都度合否はお伝えします
●双方のミスマッチを防ぐ為に、勤務見学を半日程度行い現場スタッフともコミュニケーションをとっていただいております
●勤務見学の時間については現職の状況等により相談可能です
●候補者様の希望に応じて選考スピードは調整可能です

随時入職可能な常勤の方と、随時入職可能な非常勤の募集を行っております
土日に月2回以上ご勤務可能な方からのご応募お待ちしております

最終更新日:2025/10/31

東京 品川 大田 産婦人科 戸越銀座レディースクリニック応募要項

応募書類・職務経歴書
・履歴書
・看護師免許証(看護師・助産師の方のみ)
勤務地東京都品川区戸越3-1-2 イマールビルB1
雇用形態常勤・非常勤職員(土日出勤が可能な方)
勤務時間平日 9:00-17:45(火木は19:30まで)
土日 8:15-12:00 ※日曜日は月2回診療
休日休暇日曜日(月2回不定期)・祝日・年末年始(5日)・有給休暇・産前産後休暇・育児休暇
年休120日以上
給与助産師・看護師:30万以上/非常勤2,000円以上
受付医療事務:23万以上 /非常勤1,600円以上
賞与:年2回
※試用期間3カ月 勤怠条件の変更無し
※能力・経験に応じてスタート時の給与を決定いたします
※参考:昇給実績 非常勤半年ほど勤務で2,500円程度まで(助産師)
★媒体やエージェントから先にエントリーされた場合は金額異なります★
昇給年1回(5月を予定)
諸手当通勤手当(2万円/月額を上限として支給)
入職後に外部研修を受講した場合に手当支給(条件有)
応募先info@tglc.jp
上記応募書類を添付の上メールにてご連絡下さい。
なお、慎重に審査させていただくため、選考に5日ほどいただく場合がございます。
また、応募書類は返却いたしませんので予めご了承ください。

採用条件

職種助産師・看護師
仕事内容婦人科/産科外来看護業務全般
婦人科検診/妊婦健診介助
助産師資格保有者:妊娠初期のご相談から助産師外来、育児相談、母乳外来など
応募要項・看護師資格取得後3年以上
・産科/婦人科外来経験者 月給30万~スタート
 ➤経験と能力次第で適宜昇給しております
・完全週休2日制 年休120日
・残業時間:月平均3時間以下

よくあるご質問

勤務体制について教えてください

多くの時間が2診体制です。
受付は原則2~3名常時勤務してます
助産師は、診察数+2名を基本とし常時3~5名勤務してます

平日は常勤スタッフは原則終日勤務ですが、月に4~5日程度半日勤務の場合もあり。
また、土日は午前診療のみの為半日の勤務です。

シフトはどのようにして決まりますか?

常勤の方は、毎月シフトを15日ごろまで提出してもらいシフトを作成してます
月に希望休は4日まで出せるため、プライベートの予定が組みやすいようにしてます。
非常勤の方は、Wワークの方が多いので他所のシフトが確定次第提出いただき、25日までにはシフトが確定出来るようにしています。

実際の勤務時間や残業時間について教えてください

毎月の残業時間はほぼありません。
仕事だけでなくプライベートも大事にしてほしく、また恒常的に残業が発生する環境では長く安心して働くことが難しくなると考えてます。
働きやすい環境を整えることを大事にしてます。
【実績】
毎月の勤務時間:130~140時間程度
毎月の残業時間:60分未満~3時間程度

入職してからの資格取得や、知識習得はどのようになっていますか?

入職後も積極的に新たな資格や手技を体得して、クリニックに還元できる内容のものに関しては以下のサポートを行ってます
・外部研修受講日を研修日とし、出勤扱いとする
・研修費用の一部補助(一定要件あり)

ただし「医療事務」資格に関しては、様々な資格が乱立しておりどれが当院で勤務していく上で還元性があるものか判断できないためこの限りではありません。
受付医療事務はOJTの中で身に着けていただいております。
*診療報酬改定に関する勉強会への参加に関しては「業務」として取り扱います

また、定期的に製薬会社様に勉強会を開催して頂いております
おおよそ月に2~4回程度の頻度ではありますが、知識を増やすため・最新の情報をアップデートするべく取り組んでます。
新しい情報や治療方法に関しては、積極的にまずは触れることで患者様にとってより多い選択肢を示すことが出来るようになると考えてます。

    エントリーフォーム


    採用情報に関連する記事

    受付・医療事務

    応募要項採用条件職種受付医療事務仕事内容婦人科クリニック受付
    会計(電子カルテ)
    電話対応・予約管理・レセプト請求・クリニック清掃など応募要項医療事務経験2年以上の...