サプリメント・院内販売商品・プラセンタ注射

サプリメント・院内販売商品・プラセンタ注射

サプリメント

サプリメントは、健康維持増進のための特定成分を錠剤やカプセルにした製品です。
産婦人科で推奨されるサプリメントは、妊娠前・妊娠中・授乳中・更年期などライフステージや症状に応じて異なります。それぞれの状況に応じたおすすめサプリメントとその理由を症状・目的別にご紹介します。

大塚製薬トコエル

対象者

PMS(月経前症候群)に悩む女性(18歳以上)

主な効果

  • 月経前のイライラ、情緒不安定
  • むくみ、乳房の張り
  • 月経前の肌トラブルの緩和

特徴

ホルモンバランスを整える働きのある、γ-トコフェロール(ビタミンEの一種)を含む。無添加・植物由来の成分にこだわり設計されたサプリメント。

大塚製薬エクエル

対象者

更年期症状のある女性(40代~50代前後)

主な効果

  • ホットフラッシュ(のぼせ、発汗)
  • 肩こり、関節のこわばり
  • 気分の落ち込み、不安感の軽減

特徴

女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをする、大豆由来エクオール配合。医療機関専売(または限定ルート)

帝人ココラクト

対象者

腸内環境を整えたい女性

主な効果

  • 腸内環境の改善(便通改善、肌荒れ対策)
  • 免疫機能のサポート

特徴

脳機能サポートや腸内フローラ改善に着目されているビフィズス菌「B.breve MCC1274」配合。ヨーグルト風味のパウダー。

バイエルエレビット

対象者

妊娠を希望する女性、妊娠中・授乳中の女性

主な効果

  • 葉酸不足の補填
  • 胎児の正常な発育のサポート
  • 妊娠中の貧血予防、栄養バランスの向上

特徴

厚生労働省が推奨する量の葉酸(800㎍)を含有。鉄、カルシウム、ビタミンB群など17種の成分を配合。


院内販売商品

受付にて販売しています。お気軽にご相談・お申し付けください。

産婦人科医厳選肌メンテナンスセット

日ごろ肌のメンテナンスを気にされている方向けの、自宅での内服ケアを行えるセットです。
女性ホルモンの変化によって起こる「しみ」や「くすみ」に、体の内側からアプローチできます。数ヶ月の継続で効果が期待できます。

特徴

  • シナール:ビタミンC(効果:シミ・色素沈着・ニキビ予防など)
  • ユベラ:トコフェール酢酸エステル(効果:血流促進・シミ・そばかすなど)
  • トランサミン:トラネキサム酸(効果:シミの原因のメラニン抑制・抗炎症・美白・肝斑など)

持田製薬コラージュフルフル石鹸

対象者

デリケートゾーンのにおい・ムレ・かゆみが気になる方

特徴

コラージュフルフル泡石鹸は真菌&細菌をW抗菌。
「低刺激」「無香料」「無色素」「弱酸性」「パッチテスト済み」でデリケートゾーンに優しいこだわり処方。
ワンプッシュでクリーミーな泡が出るので泡立てる必要がありません。
ムレでバリア機能が低下したデリケートゾーンをそのままやさしく洗うだけの簡単ケアでOK。

一般社団法人 日本家族計画協会メノケアゼリー

対象者

デリケートゾーンの乾燥・痛み・かゆみが気になる方

特徴

産婦人科医の提案による、日本で初めての「ゼリータイプのデリケートゾーン用保湿液」
デリケートゾーンにうるおいを与え、痛みやかゆみの原因となる乾燥を防ぎ、女性のQOLの向上に役立ちます。

  • 高い保湿力を備え、長時間うるおいが持続
  • 無香料・無着色・無色透明・パラベン無添加
  • デリケートゾーン周辺の肌に優しい弱酸性

一般社団法人 日本家族計画協会リューブゼリー

対象者

性生活におけるうるおい不足に悩みをお持ちの方

特徴

加齢や更年期に伴い、女性ホルモンの分泌が減少し、デリケートゾーンのうるおい不足に悩まされることがあります。
他にも、出産後や授乳期、不規則な生活、ストレス、無理なダイエットなどでホルモンバランスが乱れ、一時的にうるおいが減少することもあります。
リューブゼリーは年齢に関係なく使用できます。


プラセンタ注射 

ヒト胎盤(プラセンタ)から生理活性成分を抽出した医療用医薬品であり、医療機関のみで受けられる注射です。
現在厚生労働省で認可されているヒトプラセンタは、メルスモン・ラエンネックのみで、当院では両薬剤取り扱っています。
当院での施術は20歳以上の患者様に限らせていただき、注射には医師の説明・同意が必要です。

メルスモン

効果・効能

  • 肝機能障害の改善
  • アンチエイジング
  • 美肌効果
  • 血行促進・保湿
  • 抗アレルギー・抗炎症
  • 更年期障害の改善
  • 肩こり・腰痛の改善
  • 疲労回復
  • 妊婦の乳汁分泌促進

特徴

更年期障害・産後1年以内の乳汁分泌不全で保険適応が認められています。その他目的では自費診療となります。
ラエンネックに比べ、注射時の痛みが少ないという特徴があります。

ラエンネック

効果・効能

  • 肝機能障害の改善
  • アンチエイジング
  • 美肌効果
  • 血行促進・保湿
  • 抗アレルギー・抗炎症
  • 更年期障害の改善
  • 疲労回復
  • 肩こり・腰痛の改善

特徴

当院では、自費診療となります。
メルスモンに比べ、胎盤含有量が10%ほど多い特徴があります。

料金

トコエル¥1,296(7日分)
エクエル¥4,320(30日分)
ココラクト¥4,400(30日分)
エレビット¥4,400(30日分)
肌メンテナンスセット
ユベラ、シナール、トラネキサム酸
¥5,500(30日分)
コラージュフルフル石鹸¥1,980(150ml) 
¥2,560(300ml)
メノケアゼリー¥880
リュープゼリー¥770
メルスモン¥1,000
ラエンネック¥1,000