婦人科記事
HPVキャッチアップ接種 *当院で初めて接種の方
✓HPVキャチアップ接種は本年3月31日までに第1回の接種を完了している方が、残りの2回を来年3月31日までの期間に追加接種を無料で行えます
✓当院で第1回の接種をしていない方は、接種歴の分かる...
✓当院で第1回の接種をしていない方は、接種歴の分かる...
女性の身体と冷えについて
本日は助産師のコラムです。だんだんと春の温かさを感じる時期ですが、朝晩は寒い日も多いですね。夜お風呂に入った直後は温まっていても寝る前になると足先が冷えてなかなか寝付けない方もいらっしゃるので...
子宮頸部異形成について
子宮頸部異形成(しきゅうけいぶいけいせい、Cervical dysplasia)とは、子宮頸部という子宮の入り口付近にできる細胞の異常で生じる状態を指します。子宮頸部異形成とは子宮頸がんの前...
詳しく知りたい 婦人科診察ってどのようなことをするの?
区の健診や婦人科症状で気になることがあり受診したい・・・でも婦人科を受診したことがないから不安、という方はいらっしゃいませんか?
本日は、婦人科の診察にフォーカスを当てて、どのようなことをす...
本日は、婦人科の診察にフォーカスを当てて、どのようなことをす...
思春期に起こる身体の変化とその悩みについて
思春期は、子どもから大人への成長の過程であり、心身ともに大きな変化が訪れる時期です。この期間には、ホルモンの影響により身体や心にさまざまな変化が現れます。それに伴い、多くの人が悩みや不調を感...
産科記事
妊娠中、眠れない夜はありませんか?
~妊娠中のホルモンと眠りの深い関係~「妊娠してから夜中に何度も目が覚めるようになった」
布団に入っても眠れない。やっと眠れてもすぐトイレに起きてしまう」保健相談中、妊婦さんからこ...
布団に入っても眠れない。やっと眠れてもすぐトイレに起きてしまう」保健相談中、妊婦さんからこ...
妊娠中静脈瘤の原因と対処法
いつのまにかできてしまった…妊娠中の症状シリーズ、今回は足や外陰部にもできることのある静脈瘤に対する対処法を当院の助産師が説明いたします。何が引き起こしている?1. 妊娠静脈瘤とは?...
妊娠中の恥骨痛はなぜ起こる?
助産師外来でも相談をうけるマイナートラブルのひとつとして、恥骨痛があります。骨盤周囲のじん帯や関節が緩み、恥骨周りのチクチクした痛みや、立つ、座るなど体勢を変えるとき、また歩くときなどに恥骨痛...
昔と今の育児の違い①
新生児のお世話について、「人により言うことが違って、どの育児方法が正しいのか混乱した」「母に手伝ってもらったけど、言っていることが古くてもめた」「孫の子育てを手伝いたいけど、今どきの育児ってど...
妊娠中の頭痛の原因と対処法
妊娠中の辛い頭痛。妊娠中だから薬は飲めないの?辛い症状に対して、どのような対処ができるのか、また、未然に防いだり、軽くしたりする方法、内服しても良い薬についてお話していきます。何が引...
バースプランってなに?
出産を迎える前、妊娠期に考えておきたいバースプラン。でも、そもそもバースプランって何?どんなことを書いたら良いの?絶対に書かなければいけないの?そんな疑問が解消できるよう、今回はお話してい...